日常

お題:「朝食に何を食べていますか?」

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

お題「朝食に何を食べていますか?」

今回はこのお題に挑戦。

平日は米・休日はパン。

実家の習慣そのままで一人暮らしをしていたが、ここ数年は『お弁当を作らない日はパン』になってきた。

お昼のお弁当用にお米炊くし、それならお米食べようという流れになっている。

こだわりとしては、米にしてもパンにしてもタンパク質を摂る!ということ。

米の日は9割納豆ご飯だ。残り1割は卵かけご飯。
納豆ご飯にしても、納豆卵かけご飯の日もある。
納豆ご飯+目玉焼きが定番メニューで、たまに+ウインナーになることもある。

トマトはほぼ必ず食べるようにしている。お気持ち程度のビタミン摂取である。

一人暮らしを始めたばかりの頃はサラダを作り、シャケを焼き、卵焼きや味噌汁を作り、という絵に描いたような朝ごはんを作っていたが、気がついたら現在のスタイルに落ち着いていった。

実家の母は私が幼い頃から現在に至るまで、ちゃんと味噌汁を作り、卵焼きもしくはししゃもやメザシを焼き、サラダを添えてくれる。本当に頭が上がらない。

パンの日は比較的心に余裕があるので、目玉焼きorスクランブルエッグ+ウインナーorベーコン、サラダ、たまにヨーグルトも追加される。
洋食の方が豪勢になりがち。

そういえばダイエットをしていた時、米をオートミールに置き換えていたこともあったっけ。それこそ納豆や、納豆卵かけオートミールにして食べてた。
あとはオーバーナイトオーツにして食べたり。
意外と悪くなかったけど、コストがかかるのでダイエット終了とともにオートミール卒業。

番外編としてグラノーラもあった!本当に面倒くさい時用にたまに買っている。

まとめ。

オートミールやグラノーラを食べていたこともあったけど、現在はお米メイン。
タンパク質摂取のため、納豆や卵は欠かせない。

時間が取れるようになれば、母のようなバランスの良い朝ごはんを作ってみたい。

ABOUT ME
むぎお
妊活を経て、現在妊娠生活を送っているアラフォー。 犬とインコとエレキベースとコーヒーが好き。 アラフォー妊娠生活の1次情報だったり、自由に書きたいこと等、ゆるっと発信していきます!